Home
>
第1回 OVER30&レディースフットサルリーグ
 
第1回 OVER30&レディースフットサルリーグ
大会概要
	
	| 大会名 | 第1回 OVER30&レディースフットサルリーグ | 
	| 期 日 | 2012年1月19日(木)〜3月20日(火) | 
	| 開催場所 | 釧路工業高等専門学校 | 
	| 主 催 | OVER30&レディースフットサルリーグ実行委員会 | 
	
	
 
チーム紹介
	
	COCKPIT RR(桃)
	車関係の人達を中心に結成。他人が取れないパスを出し、枠に行かないシュートを打つ、攻める時は全員だが、守る時はキーパー1人。
	とてもがっかりなチームだ。しかしいつか起きるよミラクル!奇跡とは起きるものじゃない、起こすものだ!
 
	
	ベナレス(黄)
	ユニフォームの黄色と黒は勇気の印。しかし24時間は戦えません。それは無茶だ。
	当たりが強いと言われるが、わざとじゃない。止まれないだけだ。受け止めてくれ。
	全チーム中最高の高さを誇るトリプルタワーを要するが、フットサルにどう利用するか検討中。
 
	
	FC VUELTA(橙)
	全チーム中平均年齢が一番低い若手チーム。しかし体力的にはほぼ同等か下。
	絶対的エースを要するが、TPOの関係でエースのシュートは禁止なので実力的にはほぼ互角。
	まずはルール憶えて頑張ります。ところでバックパスってなんだっけ?
 
	
	シュペパパ
	シュペルブJr.のお父さん達で結成。比較的高齢だが元経験者ばかり。さらに釧路1部リーグでも活躍するキーパーを要する。
	汚いぞゴリ。このチームに対しては他のチームのTPO制限が解禁になるのでバンバンシュート打っちゃえ。
 
	
	Lucere(灰)
	阿寒の仲良し30代チーム。チームリーダーのゴリラが猿の惑星に帰ったため残ったメンバーで開放感に浸りながらわきあいあいと楽しくプレイしております。
	多分実力的には最強なはずだが、その辺はTPOをわきまえているので大丈夫。合い言葉は「バナーナ」。
 
	
	コーチイズ
	小学生のサッカーコーチ達のチーム。普段、子供達にえらそうな事を言っているが、実際自分らどうなの?
	という子供達の疑いのまなざしを尊敬のまなざしに変えるためいざ出陣。理論は完璧なのであとは体力さえあれば優勝できるはず。
 
大会後記
大会終了しました。参加いただいたチームの皆様お疲れさまでした。終わってみたら予定通りシュペパパ優勝でした。
2位のコーチイズはかなりよかったのですが、やはりネックは体力のようですね。3位以下は混戦で熾烈なビリ争い。
結果3位にCOCKPIT RR、4位にFC VUELTA、5位にLucere、6位ベナレスでした。
COCKPIT RRはいつのまにか3位とはちゃっかりしてます。4位FC VUELTAはやっぱりエースの力は偉大ですね。TPOがうんぬん言ってましたが途中から普通にシュート打ってましたね。
5位Lucereは開催前は優勝候補だったのに最終節までビリ。結果を受けて今期で解散するとのことです。
6位ベナレスは折り返しでは3位でしたが熾烈な下位争いのつぶしあいに巻き込まれたようです。
また次回大会も楽しくやりたいと思いますのでよろしくお願いいたします。